北海道
大地のおいしい恵み 美瑛産トマトのお酒
¥1,680
(税別)
8,000円以上で送料無料 詳細
美瑛町は丘陵地帯のため昼夜の寒暖差が大きく、甘みと酸味のバランスが良い濃厚なトマトが育ちます。北海道の恵まれた大地でのびのびと育ったトマトの、素材そのものの美味しさを味わってみてください。
ストーリー
北海道産素材100%
産直果実から生まれた本格リキュール
北海道で育った果物の魅力

北海道で育った果物の魅力
北海道の果物や野菜の産地は寒暖の差が大きいところが多く、そのおかげで濃厚な味わいを持つ野菜や果物が多いといわれています。また、北海道は全国的に涼しい気候のため、農薬や化学肥料の割合が全国的にも少ないも特徴で、野菜に不要なストレスをかけることなく育てられます。恵まれた大地でのびのびと育った、旨味たっぷりの野菜&果物です。
美瑛産トマトについて

美瑛産トマトについて
美瑛町は丘陵地帯のため昼夜の寒暖差が大きい土壌です。この寒暖差によって、甘みと酸味のバランスが良く、濃厚な味のトマトが育ちます。
甘みと酸味のベストバランス

甘みと酸味のベストバランス
トマトの果肉感を残すことにこだわり、トマト本来の甘みと酸味がベストバランスで表現されています。しつこくなくさっぱりしているので、お料理にも合わせやすいお酒です。また、おすすめの飲み方はソーダ割です。トマトの酸味とソーダのすっきり感でさわやかな飲み口なので、和食などのお料理とよく合います。
SAKAGURA
北岡本店(奈良県)
奈良県南部、吉野熊野国立公園の入り口、ひと目千本と詠まれた桜の名所「吉野」に蔵を構える北岡本店。この地を主題にした名歌が「万葉集」に収められており、さらに時代が下ると源義経の東下り、後醍醐天皇の南朝、太閤秀吉の花見など自然と歴史と文化に満ち溢れた土地。「日本古来の酒造り技術を伝承し、おいしい酒を通じて、心温まる人間関係の成立に寄与する」をモットーに酒造りに取り組んでいる。コミュニケーションツールとして飲み手に幸福感を与える酒を目指し、「Made in Nara」の地酒を追及している。
KURANDスタッフの
コメント